fukami アナリティクス 346757404
  • 古木 百日紅

  • 本堂

  • 枝垂れ桜

  • 本堂

枝垂れ梅 親鸞聖人

枝垂れ梅 咲き出しました

3月25日
境内の枝垂れ梅、満開です。
例年より遅いような気がします。

完成しました。

2025年3月1日、ついに納骨堂の階段と外構が完成しました。施工してくださった、(株)上内設計工務の社長様とお参りの方の安全第一を考え、試行錯誤して念願の外構と階段が出来上がりました。これで、参拝の皆様のご不便が解消されました。どうぞ、ご参拝ください。

cacomoca

除夜の鐘のお供

寒い夜に、活躍してくれます。

cacomocaのファイヤーピットです。なんか、可愛いでしょ😍
この形に一目惚れしました🤩https://cacomoca.com/

春の永代経2025年5月24日.25日

両日 13時30分から
    お勤め引き続きご法話

講師 宍粟市教専寺 大西宝雲 師
盂蘭盆会2025年8月14日
秋の永代経2025年9月20日.21日

両日 13時30分から
    お勤め引き続き法話

講師 宍粟市西願寺 佐々木 大觀 師
報恩講2025年12月6日 7日

6日、13時30分からお勤め引き続き法話
7日、調整中

講師 高槻市一念寺 保田正信 師
除夜会12月31日
昨年から、夜の除夜の鐘を打てない方々への除夜の鐘を13時から15時まで、鐘を打っていただけるようになりました。
除夜会 23時30分から引き続き除夜の鐘108回
元旦会2026年1月1日
10時から門信徒のつどい
初夢ジャンケンなど
納骨堂内 阿弥陀様

予約 相談

葬儀、法事、祥月法要の予約 受付 また、
納骨堂の相談など 
メールかお電話にて相談ください。

法要日時

アクセス

JRの場合
JR千本駅から約2キロ 車で5分 徒歩で15分くらいかな?

バスの場合
JR播磨新宮駅からSpring8行か光都行に乗車いただき栗町バス停下車、徒歩5分くらいです。

お車の場合
山陽道播磨新宮インターから5分 栗町交差点を曲がりローソンを過ぎたところに、出光(セルフ)ガソリンスタンド前の橋を渡って突き当たりがお寺です。

基本情報

〒679-5155
兵庫県たつの市新宮町栗町1043

住職名:冨賀見智明(フカミ トモアキ)

連絡先:0791-78-0637(寺院番号)
    090-3084-6078(携帯番号)

アドレス fukami1848@gmail.com